【艦これ】2019春イベ E3時 アリューシャン列島沖【敵戦力牽制! 第二次AL作戦】
<目次>
※管理人の攻略難易度はギミックまでは「甲」、撃破2本目はラスダンのみ「乙」です。他難易度の場合は敵編成やルート条件に変化が出る可能性があります。
連合艦隊編成、撃破ゲージ2本
札はどちらの撃破ゲージも「北方部隊」です。
撃破ゲージ1本目
編成
上記編成での想定ルート
B(水上)→C(潜水)高速統一で回避可?→F(能動分岐)下→K(水上)→L(水上)→N(ボス)
上記編成では史実確認のため低速の隼鷹を入れているため、おそらくBマスから逸れています。高速軽空母に余裕がある提督は変更しましょう。
ただ、逸れたところでほぼ単横で潜水艦が出てくるぐらいなので、第2艦隊の水雷戦隊で落とせることもあります。
ボスは重巡棲姫です。ラスダンでは壊になり、装甲等々硬くなり、随伴もパワーアップします。
ラスダン以外は支援が無くても余裕ですが、ラスダンでは決戦支援を入れたほうが確実です。
基地航空隊は戦闘行動半径7です。陸戦1+陸攻3の2部隊と防空専門の1部隊で進めましょう。
スタート時点前進ギミック
第1ゲージ撃破後に第2ゲージがあらわれますが、このままではボスがかなり遠いです。なので、短絡するスタート地点を確保するギミックを行います。
- 下ルート(水上連合)Iマス(Fマス能動分岐の先)で航空優勢以上
- 上ルート(機動連合)Eマス制空権確保?
- OマスS勝利?
※甲難易度の暫定条件です。難易度によって変わる可能性があります。
編成A.(Iマス航空優勢以上)※甲の条件
撃破ゲージ1本目と同じメンツですが、軽空母の装備はすべて艦戦へ、基地航空隊も制空前提の陸戦+艦戦(戦闘行動半径5以上)の部隊にします。
編成B.(Eマス制空権確保、OマスS勝利)※甲の条件
両条件を1回で満たすことも可能ですが、無理せず2回に分けても達成はできます。
上記編成での想定ルート
編成A.水上連合艦隊でB(水上)→C(潜水)高速統一なら回避可→F(能動分岐)上→I(空襲)制空権確保で撤退し、母港効果音あり。(他情報では優勢でOKとのこと)
編成B.機動連合艦隊でA(潜水)→D(水上)→E(空襲)制空権確保→H(能動分岐)→J(水上)→P(空襲マス)回避できたという人もいておそらく高速統一?→Oマス(水上)S勝利?ここでマップ拡張、母港に戻って効果音
管理人は一回Jの水上で大破者を出したため撤退しましたが、ここでも効果音がありました。
Iマス優勢から変わって、機動部隊です。第一艦隊は戦艦2人の代わりに正規空母と重巡を入れ、制空能力を高めつつ、ルートの大回り(J→L→P→O)を回避する編成です。おそらく、高速統一なら(J→O)で済むかと思います。
第2艦隊はあまりいじらなくてもいいでしょうが、Aマスは潜水なので気になる場合は編成のようにソナーを持たせてもいいでしょう。
完了するとHマス左側のABのそばにスタート地点が増えます。
撃破ゲージ2本目
ボスは14夏や3-5でおなじみのほっぽちゃんの妹っぽい子です。
編成A.甲ゲージ削り
機動部隊でのルートです。ゲージ削りでは比較的これが楽に感じました。
E2で空襲の山をなんなくすり抜けられる艦隊や装備を持っているならこちらはかなり楽に感じます。
照月と摩耶を採用しているため、空襲2回とおるルート(後述)も割と苦も無く行ける感じでした。ただし、水上艦マスは道中支援がないと手痛い一撃を食らいます。
編成B.甲→乙ゲージ破壊
削りの編成A.では、ラスダンでは火力が不足し、C敗北が出るようになったため、道中が厳しくなりますが、水上編成に変更しました。
ただ、こちらに変更しても基地航空隊の機嫌によっては、ちっとも当たらず、最終的には試行回数となります。また、第2にPTが2体混ざっているため、基地航空隊、決戦支援、開幕航空攻撃で落ちないと延々と攻撃を吸われます。
甲から乙に変更すると、潜水マスにたまに先制雷撃しないやつが混ざる&単横の編成が登場、Jマスの空母編成がヲ改、フラヌ改から、フラヲ、エリヌ改になる、Oマスの戦艦がフラルからエリルに、空母がフラヌ改からエリヌ改になり、道中の苛烈さは少し息をひそめます。
乙のラスダン編成は上記画像です。
北方棲妹は耐久790は変わりませんが、装甲などが若干下がる分周りを落としさえすれば、倒しやすくはなります。
第一艦隊の多摩に内火艇、大発系を持たせているのは、昼戦で1体だけいる集積地壊や基地航空隊がうち漏らした砲台を狙い撃ってもらうためです。北方棲妹には大発系が通りづらい、という声が多かったので第二艦隊には三式弾、WGを割り振り、夜戦攻撃力が高くなっていく順番で配置します。
道中空襲マスやJマス航空戦での損耗を考え、龍驤は制空キャリア+噴進砲としています。
第二艦隊にも高速戦艦はおけますが、今回は陸奥の特殊攻撃を放つために第一艦隊に札のついたイタリアを配置しています。
基地航空隊は削り、ラスダン共に陸戦+陸攻3の2部隊集中、局戦での防空1部隊です。
上記編成での想定ルート
ゲージ削り編成A. S(潜水)→H(能動分岐)下→I(空襲)→L(水上)→P(空襲)→R(ボス)
ゲージ破壊編成B. S(潜水)→H(能動分岐)右→J(水上)→P(空襲)→O(水上)→R(ボス)
報酬(乙)
勲章1、新型航空兵装資材2、改修資材7、烈風改(試作艦載型)、軽巡洋艦「ジュゼッペ・ガリバルディ」
甲は勲章と改修資材が一つずつ多く、「烈風改二」が追加されます。
史実考察
1942年6月、中部太平洋海域でのミッドウェー海戦とほぼ並行する時期に、アリューシャン列島の西部要地攻略を目的として行われた作戦です。14夏イベでも登場しています。
ウナラスカ島にあるダッチハーバー(マップRマス)を空襲、アッツ島(Aマス左上にある2つの島の左上の方)、キスカ島(マップ基地航空隊AB)を占領しました。史実ではその後、戦局の悪化とともにアッツ島で玉砕が起こり、キスカ島にも脅威が迫りましたが、第一水雷戦隊、第五艦隊による奇跡の作戦「キスカ島撤退作戦」をもって5500名もの将兵が撤退に成功しました。
後段のモチーフとされる真珠湾攻撃はここよりやや南寄りの航路をとり、途中洋上補給を受けながら、オアフ島方面へ南下していきました。
艦これ実装艦でのAL作戦参加艦
第五艦隊
- 本隊 第五艦隊司令部直率:那智、雷、電
- 第四航空戦隊:龍驤、隼鷹
- 第四戦隊第二小隊:高雄、摩耶
- 第七駆逐隊:潮、曙、漣
- 第一水雷戦隊:阿武隈
- 第二一駆逐隊:若葉、初春、初霜
- 第二一戦隊:木曾、多摩
- 第六駆逐隊:響、暁
※赤字は他作戦海域とかぶる可能性のある艦