
通常海域限定邂逅中のゴトランドや神威には制限がないのかも?通常海域ではもっと掘りづらい艦娘も。
<目次>
【DMM/角川】艦隊これくしょん~艦これ~ 33892隻目 より
- 759: 名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)10:36:11 ID:SvB.sf.my
- Godland出過ぎではないか
邂逅数制限とかない感じなのかね - 767: ■忍法帖【Lv=21,マドハンド,Ki1】 19/05/10(金)10:36:57 ID:AUz.uy.lr
- >>759
毎日2時間掘ってまだ1隻も出てないんだけど - 772: 名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)10:37:09 ID:wtQ.fy.el
- >>759
4人目は出た。そこから制限かけるとも思えないし、多分それ以上もいけるだろう - 794: 名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)10:38:42 ID:Yws.op.si
- >>772
五等分のゴトランド見たことあるわ
神威は30出た人昨日見たわ - 800: 名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)10:38:59 ID:SvB.sf.my
- >>772
2隻持ち状態で今4-4産が3隻目や
これもう常設にしていいのでは - 846: 名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)10:42:17 ID:tPQ.fy.1j
- >>800
正直ゴトは期間限定でも大丈夫だろうけどそれよりも装備的に影響が大きい
大淀をもう少し入手しやすいような状態にしてやった方がいい気がするがなあ
今出るのって1-6の小数点以下の箇所だけだよね?

GW限定邂逅、明暗がはっきり分かれてる感じですね。
期間限定はされていないものの、846氏の言う通り、通常海域における大淀のドロップはかなり絞られています。
小数点以下の箇所、とは?

EO海域の1-6「鎮守府近海航路」のBマスとJマスのみが、通常海域で大淀のドロップが確認されているところです。
しかし、その確率は小数点以下どころか、0.1%未満と言われていて、ドロップが確定するボスマスではない(いわゆる”ガシャン”マス)ためまさにツチノコとなっています。
大淀がいないことのデメリット
希少な装備

イベントに出てくる連合艦隊の第一艦隊旗艦に装備すると、大破した艦娘に小破以下の駆逐艦を随伴させて退避を命令することができる装備、艦隊司令部施設を持ってくるのは大淀改(改造レベル35)のみとなっています。
しかしながら、通常海域でのドロップの渋さとは裏腹に、イベント海域では新規実装艦の掘りをしているときに「また大淀か」という頻度で出てくるのも事実です。(直近の2019冬イベはE2ボス(早波掘り)、E3ボス(ジョンストン堀り)の両方でドロップが確認されています。)
そもそも連合艦隊が現状イベント海域にしか実装されてないことを考えると、無理に1-6で掘る必要はないかな、とも感じます。
任務が消化できない!
これが、イベント以外で出ないと困る一番の理由ではないでしょうか。現状では以下の4つの任務で編成に組み込む必要があります。
- 艦隊司令部の強化 【実施段階】 (大淀旗艦指定+明石OR水母)
- 精強な「水上反撃部隊」を再編成せよ! (他に、霞(旗艦)、足柄、これまた通常海域では希少な朝霜、清霜も必要です。いわゆる礼号組ですね。)
- 「礼号作戦」実施せよ!(上記編成+自由枠1で2-5S勝利が条件ですが、高難易度マンスリーの水上反撃と同じような編成になるのではないでしょうか。)
- 新編「四航戦」、全力出撃! (伊勢改、日向改、大淀改+駆逐艦1隻、自由枠2隻)
いずれも単体任務ですが、特に艦隊司令部の強化は任務の同時受注数上限を増やすために必要なのでほしいところですね。
昼火力と索敵の高さ、偵察機搭載数の多さ、4スロ
これは、上記の任務「礼号作戦」を実施せよ!やマンスリーの「水上反撃」のように、道中で昼火力を利用して敵を中破以上にし閉幕雷撃を食らわないようにするための火力、ボスで駆逐艦をやすやすと抜ける火力としての大淀の重要性を思い知らされると思います。また、2-5は索敵も結構厳しいので、大淀以外の軽巡にしたらボス前で逸れた、ということもままあります。
この索敵逸れについてはイベントでも大いにありますので、大淀は貴重な戦力ですね。
また、対地においてロケラン搭載大淀が猛威を振るうこともありますね。

さすがにここまで行くとネタですが…